アマミマルバネ幼虫飼育用マット作成

どうも、こんにちは。Hachiです。

今回は前回採卵した卵が孵化する前に、アマミマルバネ幼虫飼育用マットの作成をします。

このマットは初齢~2齢後期までの受け渡し的な用途で考えてます。

産卵セットを組んで卵は得られたものの、アママルは初齢がかなり弱いため、専用のマットが必要です。

事例

実際、以前初齢幼虫を10頭購入した際は、うち6頭が初齢時点で死滅し、2頭のみ成虫になりました。(Uマット使用or熟成マルバネマットを使用,個別飼育)

原因は「マット」・「輸送中のストレス」・「温度」・「蒸れ」かと思います。

逆に2齢で購入した際は、5頭中4頭はよく育ちました。

初令がとにかく弱いです。

当時は実家で飼育していたこともあり、詳細なデータで記録してないため、推測に過ぎませんが、今回からはきちんとデータを記録していきます。

幼虫飼育はヤエマルとは数段難易度が違います。

国産マルバネの難易度だと、

チャマル>>アママル・ウケマル>オキマル>ヤエマル・ヨナマル

みたいですね。

同じアママルでも奄美大島産と徳之島産だと、徳之島産の方がやや簡単で大歯も出しやすいようです。

そこで卵が孵化する前に専用のマットを相当量用意しておきます。

使用マットドルクス佐賀WRマット4L+繭玉粉砕+赤枯れマット1L
水分量多め 中ケースに対して、600mlくらい
作成日2024.9.20

下準備

  • 冷凍処理
  • ふるいがけ

マットの冷凍処理は大体10日~14日くらい行います。

コバエや線虫は冷凍で大体2週間くらいないと死滅しないと言われています。

ダニは冷凍で死にますが、卵まで死滅させるのはなかなか難しいようです。

本来ならふるいがけは必要ですが、今回はもともと微粒子のマットを使用するため、このまま使います。

この作成したマットはそのまま使用するわけではなく、2ヶ月間熟成します。

混ぜるマット

3つのマットを同じ光加減で撮影しました。

赤枯れマット
繭玉粉砕マット
WRマット

こうしてみると、WRマットRTN Uマット月夜のきのこ園の完熟マットフォーテックのヒラタノコマットと比べると熟成度は浅めですね。

今回は、混ぜて2ヶ月熟成させる前提なので完熟でなくても大丈夫です。

各マットの比較も今後やっていきたいですね。

Hachi
Hachi

経験上、アママルは3齢で継ぎ足しで使う分には熟成度の浅めだったとしても、問題はないかと思います。

赤枯れ

混ぜたマット

熟成前マット

この作成したマットはそのまま使用するわけではなく、2ヶ月間熟成します。

これから寒くなる時期なので、部屋の中で暖かいところで寝かせます。

2ヶ月熟成なので11/20ごろ再度開けてみたいと思います。

乾燥しすぎないように紙を挟む。コバエの侵入も防ぐ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です